1. はじめに

円
ねぇお姉ちゃん、ニュースで「ビットコインの価格が上がった」って言ってたけど……ビットコインってお金なの?
結
あ、ついに円もビットコインに興味出てきた?ビットコインはね、インターネット上で使える「仮想通貨」っていう新しいタイプのお金なんだよ。
円
仮想ってことは……実際にはないってこと?ゲームの中のコインみたいなやつ?
結
そう思っちゃうよね。でも違うの。ゲームのアイテムみたいに勝手に増やしたりはできないし、ちゃんと世界中の人が価値あるものとして使ってる、れっきとした「お金」なんだよ。

2. ビットコインは安全?

円
へぇ~。でも、お札とか硬貨もないのに、どうして「お金」って言えるの?
結
いい質問。ビットコインはブロックチェーンっていう技術で管理されてて、そこに全部の取引記録が残されてるの。しかも、国とか銀行が操作してるわけじゃなくて、みんなのコンピュータで記録を守ってるのがすごいところ。
円
みんなでって…本当に安全なの?誰かが勝手に書き換えたりしたら?
結
実は、それができない仕組みになってるの。記録は世界中の人たちのパソコンに「分散」して保存されてて、誰か1人がズルしても他のみんなの記録と合わなかったら無効にされちゃうんだ。
記録は世界中で分散保存される

3. ビットコインはみんなで守る

円
それって…クラスで全員が給食当番表を持ってる感じ?誰かがこっそり「明日はお休み」って書き換えても、みんなの表と違ってたらすぐバレる、みたいな?
結
そのたとえ、ぴったりだよ。みんなが正しい情報を持ち合って、お互いにチェックしてるからこそ、信用できるんだよね。
円
じゃあ、ビットコインって「みんなで見張ってるお金」ってことなんだね。
結
うん、それにビットコインは全部で2100万枚までって決まってて、それ以上は増えないの。だから「限りあるもの」として価値が保たれやすいんだ。
ビットコインの最大供給枚数は21,000,000枚
円
お金って、必要なだけ作れるものだと思ってたけど……ビットコインは数が決まってるんだ!

4. むすびに

結
そうだよ。ビットコインはまだまだ使い方も進化中だけど、もしかしたら未来では、もっと身近なお金になるかもしれないね。
円
じゃあ今のうちにちょっと勉強して、未来の使い方に備えようかなっ!
結
それ、いい考え!そうじゃあ、一緒にウォレット作ってみようか。ウォレットっていうのは、ビットコインを送ったり受け取ったりできる「デジタルのお財布」のことだよ。
結と円がウォレットを作成している